
※SEOを強くするための、ショートレンジの仕掛けはこちら↓
トレンドアフィリエイトでコツを掴み『特化型ブログ』に移行する
9月、ここまでの1日平均PVは3800PVで、9月の目標は5000PVの安定です。
5000PVまで来ると、1万PVも2万PVも作業は変わりませんので大切なのは、5000PVまでのアクセスの集め方ですね。



仕掛けが理にかなっていることがわかるかもしれませんよ♪
目次
ブログのSEOを強くする
『特化ブログ』なのに、なぜ?ショートレンジキーワードで、アクセスを集めるのか?

ショートレンジキーワードは『集客』です!
昨日の仕掛けで、1日の平均PV3800から必ず上がるようになります。↑
そのまま5000PVを希望しますが・・・4500PVくらいかな・・おそらく。
なぜ?そうなるかと言うか理由を説明しますとアクセスを一気に上げることでGoogleのクローラーが反応してくれて巡回してくれるんです。
その時に、内部リンクなども効率的に仕込み、記事もしっかり書かれているとクローラーの巡回後に、ブログのSEOのランクが上がるというか・・ブログが強くなります。
ということは、それぞれの記事の検索ランクが上がり、PVも上がるということです。
ショートレンジキーワードは意識的な集客ですからミドル&ロングレンジキーワードで記事量産がしっかり出来ているブログには定期的にショートレンジキーワードでアクセスを流すことで、ブログのSEOを強くすることが可能になります。
『特化ブログ』ショートレンジの選び方

その前に、ショートレンジキーワードの重要ポイントはこちらです
キーワードボリューム×ライバルの数
①キーワードボリュームが少なくてライバルが多いとヒットしません
②キーワードボリュームが少なくてライバルが少ないとスマッシュヒットします
③キーワードボリュームが大きくてライバルが多いとヒットしません
④キーワードボリュームが大きくてライバルが少ないとビックヒットします
特化ブログ専用のショートレンジは、②です。理由は、②のショートレンジキーワードはアクセスが長持ちするからです。
キーワードボリュームが少なくてライバルが少ないキーワードの探し方
どのようにしてライバルが少ないキーワードを見つけることができるのか?以下のこと参考にして、チャレンジしてみて下さい。
①一般的な基準であまり知られていないキーワードが話題になっている
②有名なキーワードで話題になっているニュースの中に聞き馴染みのないキーワードがある
この二つに関しては、また特別記事を書きますね・・高度なテクニックなのでw。

※質問などはいつでも問い合わせフォ―ムに下さいね♪