
そして、特化ブログからブログを始めたクライアントから言われることは・・・

私の率直な意見としては「トレンドアフィリエイトやってください!」・・・となりますが理由としては、『トレンドアフィリエイトの手法』つまりコツを掴むことで特化ブログのアクセスをアップさせる別の特殊テクニック得ることが出来るからです。
今回ここでは「トレンドアフィリエイト」と「特化ブログ」の関係性を説明させて頂きます。シンプルな説明だと、トレンドアフィリエイトは「仕掛ける」特化ブログは「仕込む」ですね。でわ・・・・スタートです!
目次
トレンドアフィリエイトの手法とは?
少し誤解されるかもしれませんが、私なりの見解でありのままで説明させて頂きます。

「炎上系ネタ」を扱う!です。
トレンドアフィリエイトの手法とは、瞬間的に発生するアクセスを取りに行くテクニックのことをいいます。炎上系のネタを選び、積極的に仕掛ける・・・ですね

このトレンドアフィリエイトの手法を学んで、3ヶ月間しっかり実行すれば、必ず、アクセスの小爆発や爆発を体験することが可能となり、なぜ?アクセスを集めることが出来たのかも理解できるようになります。

実は私も初期の頃、ブログにアクセスがまったく集まらなくて、ブログ運営をあきらめかけたことがございます・・・ホントの話です。
そんな時、当時のメンターが主催してくれた「トレンドアフィリエイトの手法」の講義に参加してその講義の内容をそのまま書き写し、そのままま素直に実践しました。

この小さな爆発を経験したことが、後々の私の仕事を創っていくことになります。
ここでおぼえた『トレンドアフィリエイトの手法』いわゆる爆発を経験したことは、私のブログ人生の財産に、そのまま直結していると言っても過言ではありません。
爆発方法は様々・・・
トレンドアフィリエイトの手法を使い、仕掛ける爆発方法は様々です。
①速報系のニュース ②はてぶ拡散 ③SNS拡散 ④未来予想 ⑤ライバル完全なし・・などなど

この「仕掛ける」テクニックが『特化型ブログ』にも使えます。
『特化型ブログ』もトレンドアフィリエイト手法を使う
私は現在も新しく特化ブログを作り始めましたが、特化ブログを構築する上での、最初の数記事はキーワード選定を
・ ミドルレンジ ・ ロングレンジ
この二つのキーワード選定にまったくこだわりません!「虫眼鏡」と「サジェスト」、その他の「関連キーワード」でどんどん書いていきます・・・
要するにブログ書き始め初期は、ブログをなじませる作業に徹するのです。そういう意味でも『トレンドアフィリエイトの手法』を知っておくことは大切だと思っています。
軌道に乗り始めたら『特化ブログ』に移行する
しかし、トレンドアフィリエイトの手法にも弱点があります・・それは

ショートレンジだけでは、PV数が安定しないのです。だから、毎日、毎日、永遠に書き続けなければなならない・・・なぜ?
ミドルレンジとロングレンジのキーワードが入ってないからです。
アクセスが上がり、ブログにパワーがついてきても、ショートレンジの爆発系ばかりのキーワードでは、まさに自転車操業です。では、どうするの?・・・答えはこれです!
トレンドアフィリエイトの手法で軌道乗り始めたら完全に特化ブログの手法に切り替える!・・です。
ここからは、ミドルレンジキーワードとロングレンジキーワードを中心にブログを書きます。「仕掛ける」から「仕込む」へ移行する・・・ですね。
ここまでの説明で「トレンドアフィリエイト」と「特化ブログ」の関係性が理解できたのではないでしょうか?
関係性を理解すればブログ運営が楽しい♪
まとめに入りますが「トレンドアフィリエイト」と「特化ブログ」の関係性を理解することが重要だと思います。
トレンドアフィリエイトの手法でアクセスアップのコツを掴みながら、ミドルレンジとロングレンジのキーワードも盛り込んで記事を量産していく・・・そしてたまに、ショートレンジで小爆発を起こせば、ミドルとロングのキーワードで書かれた記事が、さらに上位表示することになります。
ブログ運営におけるこのプラスのスパイラルを自分のものにするためにも、トレンドアフィリエイトの手法はお薦めです。
最後に一言、ブログのパワーのつけ方は記事数ではなく、ブログにアクセスを集めることです。
つまり、いかに効果的にブログにアクセスを集めることが出来たかで、ブログは強くなります。だからこそ、瞬間的にアクセスを集めることが出来るトレンドアフィリエイトの手法は必要なんです。